ご案内 ご宴会 こだわり弁当 気軽なお食事 案内地図

『和食処なかや』のブログを ご覧いただきましてありがとうございます。 この度ブログを引越し致しました。 新しいブログはこちらになります。http://nakaya2.hamazo.tv/ ホームページも開設いたしました。 こちらも是非どうぞ!! http://toyooka-nakaya.com 新たな気持ちで更新して参ります。 今後共、ご贔屓よろしくお願い致します。

2007年05月12日

干物づくり

今日は穏やかな天気になりましたね!
こんな陽気は干物日和〓ではないですが『さより』を入荷したので新しいうちに干物つくりしました。
こーちゃの場合、酒塩といって海水程度の塩水に浸ける魚と、味醂醤油で調味した浸け地につける魚と二種に使い分けて自家製天日干しを作ってます。
今は『さより』の他に『笹かれい』『れんこ鯛』『のどぐろ』がありますよ。
お酒の肴にご飯のおかずに最高です〓


同じカテゴリー(こんなの、いかが?)の記事
鏡びらき
鏡びらき(2010-01-11 06:49)

晩の営業開始です
晩の営業開始です(2009-08-02 17:39)

『おもろ』仕込み中
『おもろ』仕込み中(2008-12-08 16:40)


Posted by 和食処なかや(磐田市豊岡) at 18:17│Comments(6)こんなの、いかが?
この記事へのコメント
はじめまして 私しょうたろうと申します。
と言っても女性ですが。 
私もいい鯵が手に入った時などにはヒラキにしています。
買ったヒラキなどよりふっくらとしてとっても数倍おいしいです。が、味にばらつきがあるので水と塩、干す時間など板さんの隠れた技を教えていただきたいです。
Posted by しょうたろう at 2007年05月12日 21:30
しょうたろうさん、コメントありがとうです。
返事遅くなり ごめんなさい!
技という程のものではないですが少し。
記事でも書いた通り酒、水、昆布を合わせた酒塩干しと  味醂、醤油で作った調味液干しの2パターンで魚によって使い分けてます。
旨味や脂の強い魚は酒塩で 淡白な白身は調味液でといった具合です。
濃度は%まではだしてませんが海水を目標に開いて脂の強そうな魚の時は少し濃くえー加減でいいと思います。
漬け時間は魚の大小によりますが1時間をメドでいいと思います。
干す時間も魚の大小によりますが表面が乾いてくるまでで十分かと。扇風機の風を併用するのも
よろしいかと!
あとは、念ずれば自ずとえー塩梅になりますよ!
また機会ありましたらこーちゃのもご賞味あれ。
意外な干物に会えるかも。。
Posted by なかや at 2007年05月13日 15:48
ご返事ありがとうございました。
今度、よさそうな魚を見かけたら、板さん直伝と
自慢できるくらいまでいろいろ試してみようと思います。試作ひものを食べさせられる相方は トホホかもしれませんが。 習うより慣れろの精神で
やってみます。
一度のなかやさんにご飯食べに行きます。
上野辺のどの辺り?森町からです。
Posted by しょうたろう at 2007年05月13日 21:40
その通り!魚おろすのも味つけも習うより慣れろだとつくづく感じますね。
僕も修行間もない頃レシピさえあれば何でもできると思った時期がありましたが今になっては笑い話です。
人間も同じですが形は同じでも中身(中味)はそれぞれ違う訳で必ずしも一定な味つけにならないはずです。
持ち味を充分に引き出してあげながら調味料で補う感じがいいんですよ。
僕も最近わかりはじめた位で偉そう言えませんがね。
要するに身体で覚えると言う事で。。
Posted by なかや at 2007年05月14日 15:33
毎度、長々講釈すみません!
家の店ですが県道40号掛川天竜線沿いになります。
天浜線豊岡駅、豊岡梅園いずれも徒歩5分圏内です。
昼は定番定食中心ですので夜お越しくださればゆっくりしていただけるかと。
講釈の続きもありますしね!
今、鱧お勧めです。。
詳しくはお電話でもメールでもご一報いただけたら説明いたします。
お越しお待ちしております!!
Posted by なかや at 2007年05月14日 15:43
なかやさん ありがとうございました。
鱧おいしそうですねー。
一度伺います、豊岡梅園までは行ったことがありますので、講釈を是非。
Posted by しょうたろう at 2007年05月14日 21:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
干物づくり
    コメント(6)